みなさん こんにちは。
来週からの三股町は、ずっと雨マークがありましたので梅雨入りですかね・・・
雨が降らないと田んぼの稲が育たないので農家の方々は嬉しいでしょう♪
しかし、運送会社の方々のように外回りの仕事は大変かも知れませんね・・・
昨日アヤメの写真を撮ろうと公園に行きましたが、終わってました。(苦笑)
全くないわけではありませんが諦めました。
仕方ないので買い物行って、豚汁・プリン・イタリアン酢の物を作ったり。(笑)
ピクルスですね。
1.5ℓの容器2つ作りましたので、暫くは楽しめると思います。
外国産はありましたが、宮崎産の赤いパプリガが無くて黄色だけですので
ちょっと鮮やかではないですが、味は気に入ってます。
水とりんご酢・砂糖・ローリエ・ブラックペッパー・ホワイトペッパー・コリン
アンダーシード・お好みの野菜で出来ます。
題名のバランスの話ですが、日本では肉が好きなら肉ばっかり食べる人が居たり
しますが、中国なら料理にお酢を入れたり、韓国ならキムチを食べたり、イタリ
アなら料理にオリーブオイルやレモンを搾って食べたりピクルスも食べます。
肉を食べるのは重要だと思ってます。野菜やお酢も併せて採らないと身体を
壊すかも知れません。
また野菜ばかり食べるもの良くないみたいで、肉を採らないと精○的な病に
なると言う方も居ますね。魚や肉も野菜も味噌などもバランスが一番だと
言うことですね。
と言いながら、喉のアルコール消毒は多めですが・・・(笑)
ここのところ、昼ご飯に豚汁を食べてますが豚肉・タマネギ・長ネギ・キノコ類
にんじん・ゴボウは必ず入れますのでバランスは良いのかも知れませんね。
昨夜は無添加のソーセージがありましたので、フライパンで焼いてしっかり味を
付けました。アミノ酸が入ってないので肉とセージなどのハーブの味なので。
しっかりと言いましても、ハーブソルト・ドライオレガノ・ケチャップです。
卵が多めにありましたので、チャーハンでも作ろうかと思いまして挽肉もなか
ったのですが雑穀米、卵・鰹節・ネギだけでしたがまあまあ美味しかった。
味付けはハーブソルトと醤油だけです。
プリンを作るのも茶碗蒸しを作るのも同じなので、卵と出汁や牛乳があれば
簡単ですね。
乳製品の採りすぎかな・・・
茶碗蒸しの方が身体には良いかも知れませんね。
鶏肉やエビ・椎茸・三つ葉・昆布や鰹節の出汁も身体に良いので茶碗蒸しを
多く作るようにした方が良いように感じます。
前回羅臼昆布のことを書きましたが、やっぱり昆布の旨みが凄いですね♪
昨日出汁を1リットル取ってますので、今日の晩ご飯はうどんかそばを食べよう
かなと思ってます。それから一緒に茶碗蒸しも良いかもしれませんね。
お得意様のお店も元気に営業中ですので、宜しくお願い致します。
https://www.nakamura-coffee.com/connection.php
コメントを残す