みなさん こんにちは。
結構暖かくなった宮崎県南部ですが、来週火曜日あたりから最低気温が
1℃や0℃がちょっと続きますね・・・
暖房器具を片付けようとしましたがしなくて良かった。。。
最近野菜などが高くなってますが、キャベツはまだまだ高額ですね。
あるスーパーでは、1つが498円とか・・・
でも野菜は食べないといけませんから、レタスの千切りなどはどうでしょか?
千切りして、何回か水を替えながらザルにあげて水を切っただけです。
レタスって手でちぎってってイメージがありますが、千切りも美味しいですよ♪
お好み焼き屋さんや焼きそば屋さんが、レタスが代わりに使えるかは・・・
ブロッコリーは1房78円でしたので助かりました。
そんな時は、パスタも一緒に作れば楽ちん♪
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノにアンチョビと柔らかくなった
ブロッコリーを潰しながら和えて行けば出来上がり。
菜の花のパスタを作ろうと張り切ってスーパーに行ったら、探しきれな
かった・・・
春菊のパスタでも良いかと思いましたが、茶碗蒸しに入ったので・・・
出汁を取っておけば、いつでも出来るのでしょっちゅう作ってますね。
いつも椎茸を多めに入れますので、鶏肉とエビは入っているのかも分から
ない・・・
かまぼこは正月に使いましたが、日常は全く食べませんね。
裏を見て買い物をしますので!(笑)
ずーっとチーズなしのパスタを食べてましたが、今日の午後にグラナパダーノが
来ますので楽しみ。
本題に入ります。
都合により、エチオピア イルガチェフを暫くお休みします。
代わりにニカラグア SHG モンテクリスト農園の豆を使います。
カトゥーラ種100%で、ハニープロセスですね。
来週の休みの日に焙煎しようと思ってます。
ニカラグアの別の品種でジャバニカ種やパカマラ種は焼いたことがありますが、
カトゥーラ種100%は初めてなので楽しみです。
ちなみにサンプル焙煎をせずにいきなりの焙煎ですが大丈夫です♪
ご飯を食べる日が多くなりしたが、5キロの米が2ヶ月位ありますので
食べない方ですかね。
ジャガイモも食べるので、米の減りが遅いのかも知れません。。。
お得意様のお店も元気に営業中ですの、宜しくお願い致します。
https://www.nakamura-coffee.com/connection.php
コメントを残す